ゆるふわクオンツの日常

2021-01-01から1年間の記事一覧

ubuntu on wsl2で R (rstan) & Rstudio GUI版 の環境を整えた話

ベイズモデリングや時系列なんかをやっていると PythonよりもR (rstan) を使いたくなる時がたまにあります(一番下の参考書などご参照)。 で、そういった時に、windowsだと以下のツイートのように、 現在のStanの計算は、WindowsよりLinuxの方が3倍ぐらい速い…

大量のバックテストで生じる多重比較の問題~False Discovery~

今回はファイナンスのジャーナルThe Journal of Financeなどで、 false discovery, p-hacking, harkingなどという形で、 直近の数年くらい盛り上がっている多重比較の問題を取り上げたいと思います。 多重比較とは 多重比較について詳しいことは天下のTJO氏…

WIndowsでGPU版lightGBMを使えるようにするメモ

GPU(RTX 3060 ti)を積んだwindowsにて lightGBMのGPU版を使えるようにセットアップしたので その作業メモとなります。 参考となる公式ページはこちらです。 LightGBM/python-package at master · microsoft/LightGBM · GitHub 事前に必要なもの Visual Stu…

カルマンフィルタのPython実装とnumbaによる高速化のお話

時系列系の分析をしていく中で、状態空間モデルを使うこともあるかと思います。 その際、シンプルなカルマンフィルタであってもなかなか複雑だったりして 思うようにコーディングできなかったりします。 そこで、Python実装時のforループ劇遅問題含めてまと…

WindowsでCUDAを使えるようにするメモ~GPU版pytorch~

GPU(RTX 3060 ti)を積んだwindowsにて pytorchを使えるようにCUDAをセットアップしたので その作業メモとなります。 (Dockerが使えれば楽なのですが、Windows版のDockerでcuda使うためには 現時点ではinsider previewに登録しないとダメっぽいので...) 事…

東芝SBMの量子アニーリング?でポートフォリオ最適化メモ

※今回の記事は専門じゃないことを記載しているので、間違いがあるかもですが、その際はコメントいただけると幸いです。 さて、今更感がありますが、東芝のシミュレーテッド分岐マシン(以下SBM)なるソルバーを使ってみました。 www.global.toshiba このSBMと…

Windowsでpymc3を使おうとしたときのエラー対応

Pythonでのベイズを勉強しようと思い、 ちょうどpymc3対応だった『Pythonによるベイズ統計学入門』 のコードを動かそうとした際のエラー対応メモとなります。 なお、コードは github.com をご参照ください。 エラー1: module 'arviz' has no attribute 'gewe…

秘書問題で学ぶ100%婚活必勝講座(大嘘)

今回は、「モーテル問題」「秘書問題」「浜辺の美女問題」 と言われる問題を確認してみたいと思います。 秘書問題 秘書を1人雇いたいとする。 人が応募してきている。 応募者には順位が付けられ、複数の応募者が同じ順位になることはない。 無作為な順序で1…